おしゃれな赤ワイングラスで楽しむ、赤ワインに合う簡単ごちそうレシピ

おうちワインを楽しむ機会も増えた今日この頃。

ワインのみならず、ワイングラスやお料理にもこだわって、より快適なワインライフを過ごしてみてはいかがでしょうか。

今回は、赤ワインにマリアージュさせたい2つのレシピをご紹介します。

特に、今回チョイスしたイタリア、アブルッツォ州の赤ワインによく合うレシピです。

そして赤ワイン用の美しいワイングラスも合わせて、冒頭よりご紹介します。

美しいワイングラス「ミラ」

今回使ったワイングラスはこちら。

「ミラ」のシリーズの赤ワイングラスです。

一風変わった、リムが斜めにカットされている珍しい作りが一番の特徴です。

見た目に美しくおしゃれな外観に見惚れてしまいますが、この斜めのカットには、外観のみならず、香り、味わいを楽しむことが隠れた理由だそうです。

個性的でエレガントな外観ながらも、リーズナブルな価格がとっても嬉しいのも、このグラスの良いところです。

「ヴィラ ロッシャ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ」

今回合わせたワインは、イタリアのワイン、「ヴィラ ロッシャ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ」。

イタリア、アブルッツオ州のワインであり、「モンテプルチアーノ」という黒ブドウから作られているDOPワインです。モンテプルチアーノは、果実味が豊かでしっかりとあり、タンニンも豊富なのが特徴です。

モンテプルチアーノは、イタリア全土での品種別生産量はサンジョベーゼに次いで多い品種で、比較的手に入りやすいので、飲まれたことのある方も多いのではと思います。

赤ワインに合う簡単ごちそうレシピ

今回のワインの産地に合わせ、イタリア全土、特にワイン産地のアブルッツォ州で愛されている料理レシピを2つご紹介したいと思います。

アマトリチャーナのレシピ

イタリアのラツィオ州の伝統食品ですが、ラツィオ州の東に隣接するアブルッツオ州でも食されています。

グアンチャーレという豚ほほ肉の塩漬けや、パンチェッタを使い、ペコリーノロマーノという羊のチーズを使ったパスタで、日本ではトマトソースのものが一般的です。アラビアータの様に辛くすることもあります。

グアンチャーレ、パンチェッタとは

「グアンチャーレ」は豚ほほ肉を、「パンチェッタ」は豚のばら肉を塩漬けにさせ熟成させたもの。スパイスやハーブを使うこともあります。グアンチャーレの方が脂身が多いのが特徴です。

今回はグアンチャーレより入手しやすいパンチェッタを使いましたが、グアンチャーレがある方はぜひそちらで作ってみて下さい!パンチェッタを燻製させたのがベーコンですが、こちらでの代用も可能です。

【材料】(2人分)

  • スパゲッティ……180ℊ
  • パンチェッタ(ベーコンでも可)……100ℊ
  • 玉ねぎ……1/2個(100g)
  • にんにく……1片
  • 赤唐辛子……1本
  • トマト缶(ホール)……1缶(400ℊ)
  • オリーブ油‥‥・大さじ2
  • ペコリーノロマーノ(パルメザンチーズでも可)……30ℊ
  • 白ワイン……40ℊ
  • 塩・胡椒……適量

【作り方】

鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩を1%程加えておく。

パンチェッタは1㎝程度の短冊切り、玉ねぎは薄くスライスにし、にんにくは半分に切り芽をとり包丁の背で潰す。赤唐辛子は半分にちぎり、種を取り除いておく。


フライパンにオリーブ油、2のにんにく、赤唐辛子を弱火で熱し、香りが出たらパンチェッタを加え、ややカリッとするまでじっくりと弱火で加熱したら、玉ねぎを加える。玉ねぎがしんなりしたら白ワインを加え、アルコールをとばす。
トマト缶を加えへらでつぶし、ソースが絡むくらいの粘度まで煮詰め、塩胡椒で味を調える。
スパゲッティを表示より1分程度短く茹でたら、湯切りをして4に加え、すりおろしたペコリーノロマーノもトッピング用を少量残して加え、さっと絡める。器に盛り、残りのチーズを上からふる。
完成

さっと作ることが出来、素材の美味しさが光るパスタソース。

ワインがすすむ食卓になること間違いない美味しさです!

ポルケッタのレシピ

ポルケッタとは、イタリアの郷土料理の一つ。ハーブやにんにくを使ったローストポークです。今回合わせた赤ワインが生み出されるアブルッツォ州でも愛されているお料理です。

本場では豚一頭使って作りますが、日本ではよく豚肩や豚バラの塊肉を使って作られます。

少ない材料で比較的簡単に作ることが出来るのに、見栄えも豪華な嬉しいお料理です。

中に巻くハーブやスパイス等は様々で、レーズン等を入れても美味しく、赤ワインにとっても合います。

スライスしてパンに挟むのも美味しいので、後ほどご紹介します。

【材料】(約5~7人分)

  • 豚肩ロース 又は豚バラ(かたまり肉)……1Kg
  • にんにく……2片
  • ローズマリー……3枝
  • パセリ……20ℊ
  • ナツメグ……小さじ1/4
  • 塩……肉重量の0.8~1%程度
  • 白胡椒……適量
  • オリーブ油……適量

付け合わせ

  • じゃがいも……2個
  • かぼちゃ……100g
  • 粒マスタード ……適量

【作り方】

豚ロース肉は2~3㎝の厚さに切りひらき、板状にする。オーブンは予熱しておく。
豚肉の底から2,3㎝の部分に包丁を水平にあて平行に切り進め、同じ厚さを保ちながら切り進めます。かつら剥きをしているようなイメージです。
豚バラ肉の場合も平行にカットします。厚さが均一でないところは、脂身を切ったり、厚い部分を薄い部分にのせて均一にします。
肉の内側に来る面に2cm幅程度の格子状に切込みを入れる。肉の裏、表に塩をしたら、切込みを入れた側に、にんにく、ローズマリー、パセリの葉をみじん切りにしたもの、を広げ、ナツメグ、白胡椒をふる。
端からきつくロール状にまき、タコ糸できつく縛る。フライパンにオリーブ油をしき、表面に焼き色をつける。

タコ糸で縛るのは肉が開かない為でもありますが、形が崩れず、均一に火を通すために行います。

事前にフライパンで焼くことで香ばしさを出します。しっかりと色がつくまで焼いてください。

豚バラは平らだったのでそのまま巻けたのが手軽で良かったのですが、厚さがあったため1周半くらいしか巻けずに中央にハーブがよっている仕上がりです(後ほどの画像をご確認下さい!)。

鉄板にオーブンペーパーをしき、ソテーした肉と一口大に切ったじゃがいも、かぼちゃを並べたら、オリーブ油をかけ、200℃のオーブンで30分~1時間程度焼く。竹串を刺し、透明な液が出るようなら焼きあがり。(焼き上がり時間は条件により異なるので適宜調整して下さい) アルミホイルに包み、焼いた時間の半分程度休ませる。

オリーブ油をかけることで具材の乾燥を防ぎ、火入れを助けます。なお、野菜に添えているローズマリーは分量外で、なくても大丈夫です。

休ませる工程を「ルポゼ」と言います。高温で焼いた後の肉汁を落ち着かせ、余熱で肉の中心部まで熱を行きわたらせます。
中はジューシーに、外は香ばしく焼き上がっているのが理想です。
完成

ハーブとスパイスの効いた、脂ののったうま味のある豚肉が、赤ワインと絶妙にマッチします。

中にチーズを入れたり、レーズンを入れるアレンジするのもよしなのですが、おすすめしたいのがこちら。

サンドする食べ方です。

食べきれなかった分は、冷凍もできますが、ぜひ野菜やチーズ等と一緒にサンドしてみて下さい。ハムのように冷たいまま挟んでも十分美味しいです。

以上、ワインがすすむ2メニューのご紹介でした。

どちらも抜群に美味しいので、ぜひ作ってみていただけると嬉しいです!

ワイングラスセット ミラ レッドワイン 6脚

数量6脚セット
容量445ml/1脚あたり
サイズ高さ26cm×口径6.5cm
素材クリスタルガラス
耐久性世界認証機関SGS試験合格
制作ハンドメイド

その他のワイングラスに関するレシピはこちら

この記事を書いた人

アバター画像

Shie

管理栄養士/JSAアイシングクッキー認定講師/ル・コルドンブルーグランディプロム取得/ワインエキスパート/ワイン検定講師/一級惣菜管理士/離乳食アドバイザー/その他多数の資格を保持。
大手食品会社研究員として商品開発やメニュー提案を行う。管理栄養士監修のヘルシーレシピ動画制作の立ち上げに責任者として携わり、自らもレシピを手掛ける。東京都港区にて理論に基づく料理教室、菓子教室を主宰するとともに、オーダーメイドケーキの作成、日本ソムリエ協会にてワイン検定講師も務める。