最近、スーパーでも見かけるようになったオートミール。
「コーンフレークのようにも見えるけど、どうやって食べるのだろう?」と、思っていた方も多いのではないでしょうか?
オートミールは、オーツ麦を脱穀してから加工したもので穀物の一種です。
鉄分や食物繊維などが豊富で、栄養価の高い食材なのです◎
味は無味なので、ヨーグルトに混ぜたり、温かい牛乳と混ぜてふやかしたりして、はちみつやジャムなどで味付けして食べるのが一般的です。
加熱する必要がなく手軽に食べられるので、朝食にピッタリな食材なのです!
基本的な食べ方はコーンフレークと一緒ですね。
ちなみにグラノーラは、オートミールを砂糖などで味付けをしてオイルを絡めてからオーブンで加熱して作られたものなのです。お好みでドライフルーツやナッツが混ざっているものもよく見かけますね。
「それなら、食べたことある!」って方、多いのでは?
一気に親近感が湧いてきたところで、今回作る料理のご紹介です。
朝食にも、ちょっとしたおやつにもピッタリなクッキーを作ります。
今回は一緒に練り込むドライフルーツも手作りします◎

それでは、早速ドライフルーツを作っていきましょう。
使うフルーツは旬のものや手に入りやすいもの、基本的になんでも大丈夫です。
今回はスーパーで手に入りやすい3種類のフルーツを使いました。
材料 つくりやすい分量
- りんご 1個
- オレンジ 1個
- ブルーベリー 1パック
上記の分量でクッキー約4回分作れます。
ドライフルーツの作り方

りんごなど、そのまま食べても大丈夫なものは剥かなくてもOK。


※トレーの真ん中の部分は、クッキングシートがかからないようにしましょう。
私は四つ折りにしてから、真ん中にくる部分をハサミで切りました。
下からの風でシートがひっくり返ったり、温風がまんべんなく循環しなくなってしまうので注意!
途中、6時間経過したあたりで1番下のトレーと1番上のトレーを入れ替えると、均一に仕上がります◎
これで、ドライフルーツは完成です。
フードドライヤー(AB-DF01)動画公開中
次にクッキーを作ってきます。
材料 8個分
- ドライフルーツ 20g
- オートミール 50g
- 薄力粉 50g
- メイプルシロップ 大さじ3
- サラダ油 大さじ2
- 塩 ひとさじ
下準備
オーブンを180度に予熱します。
クッキーの作り方



焼き色ついたら完成。

焼き立てはふわふわしていますが、冷めるとザクザクっとした食感のクッキーになります。
栄養満点で、手軽に食べられるので朝食にもおすすめです。
オートミールは水分で膨らむので、飲み物と一緒に食べると腹持ちもいいのが嬉しいところです。
お好みでチョコチップを入れたり、フルーツの組み合わせをアレンジしても良いでしょう。
持ち運びもできるので、これから暖かくなってくる季節に散歩のおともにしても良いですね◎
サクッとボウルひとつで手軽にできるオートミールクッキー、ぜひお試しください。
有効内容積 | 10リットル |
---|---|
外形寸法 | 約W330mm×D250mm×H285mm |
コード長 | 約140cm |
重量 | 約2.7kg |
定格電圧 | AC100V |
定格消費電力 | 250W |
定格周波数 | 50/60Hz |
セット内容 | 本体×1、トレー×5、蓋×1 |
タイマー | 1-48時間 |
温度調節 | 40℃-70℃(5℃刻み) |
JAN | 4571497896804 |
その他のおすすめのレシピ記事
-
簡単!お湯を注ぐだけでスープがつくれる!フードドライヤーでつくる乾燥野菜。
朝ごはんって「準備する時間がないし、簡単に済ませたいな〜」ってことがありませんか? そんな時でも、温 […] -
果実の風味が凝縮!フードドライヤーでつくる季節の自家製フルーツレザー
日ごとに寒さも和らぎ、いよいよ心踊る春の季節がやってきました。 春はいちごや柑橘など、ビタミンカラー […] -
感謝の気持ちを手作りで!バレンタインにもぴったりなドライフルーツメーカーで作るお…
もうすぐ、バレンタイン。 さて、今年はどうしようかな。 毎年、賑わいを魅せるこのイベント。 お気に入 […] -
ビールのおつまみにもおやつにもぴったり!フードドライヤーでノンフライのポテトステ…
寒さも厳しくなり、根菜の美味しい季節がやってきました。 根菜類はビタミンCが含まれているので、風邪を […] -
子供も大人も大好き!フードドライヤーでサクサクのケールチップスを作ろう
みなさん、「ケール 」ってご存知ですか? ケールとは青汁やスムージでおなじみの葉野菜で、アブラナ科で […] -
フードドライヤーで作る「愛犬おやつ」
愛犬家が増える昨今。 市販のドッグフードもいいけれど、手作りで、しかも簡単に作ることが出来たら魅力的 […]