そろそろハロウィンがやってきますね。
スーパーでも沢山かぼちゃを見かけますね!
今回はフードドライヤーをつかって、焼かないかぼちゃのクッキーをつくりました。
小麦粉を使わず、3つの材料だけで簡単につくれるのがポイント!
カリカリと歯ごたえのよいクッキーに仕上がります。
簡単なラッピングで賑やかに、楽しく、飾り付けをしましょう◎
簡単かぼちゃのクッキーのつくり方

<材料 2袋分>
- かぼちゃ 1/4個(約400g)
- バター 25g
- 砂糖 大さじ1
作り方
1.かぼちゃは種とワタをスプーンで取り除きます。皮を剥いて、1口サイズに切ります。
2.耐熱容器に入れて、濡らしたクッキングペーパーをかぶせて電子レンジ600wで5分加熱します。

3.フォークなどで潰します。
(あとで絞る工程があるので、この時にできるだけ潰しておくのがポイント!)


4.バター、砂糖を加えゴムベラに持ち替えて、滑らかになるまで混ぜます。
ポロポロにならずにひとまとまりになるまで混ぜるのが目安です。
(かぼちゃによって水分量が異なるので、滑らかにひとまとまりにならない場合は、牛乳や豆乳またはサラダ油を少しづつ加えて硬さを調節してくださいね。)

5.絞り袋に入れて、トレーに絞っていきます。
この時、お好みの口金をつけてもクッキーの表情が変わりかわいく仕上がりますね!
今回は口金なしで、ギザギザに絞りました◎
見た目がかわいいのと、噛んだ時にサクッと割れるので、この絞り方にしました。
この時のポイントは、トレーの縦のラインに沿って絞ることです。
生地が下に落ちずにしっかりとどまってくれます!

6.70度で16時間乾燥させれば、完成です。
フードドライヤー(AB-DF01)動画公開中
その他にも役立つレシピ記事更新中
-
家電
果実の風味が凝縮!フードドライヤーでつくる季節の自家製フルーツレザー
日ごとに寒さも和らぎ、いよいよ心踊る春の季節がやってきました。 春はいちごや柑橘など、ビタミンカラー […] -
ライフスタイル
バレンタインにもぴったりな、赤ワインと相性抜群レシピ3種のご紹介
毎年、この季節になると「バレンタイン」で街が賑わいはじめます。 でも今年は“チョコレートを渡す“とい […] -
ライフスタイル
おしゃれな赤ワイングラスで楽しむ、赤ワインに合う簡単ごちそうレシピ
おうちワインを楽しむ機会も増えた今日この頃。 ワインのみならず、ワイングラスやお料理にもこだわって、 […] -
ライフスタイル
心も体も温まる!トスカーナの郷土料理と赤ワインでゆったり愉しむ冬の食卓
寒さが増してくるこの季節は、体にじんわり染み入るような温かい煮込み料理が 食べたくなりますよね。 今 […] -
ライフスタイル
ワインに合う料理のご紹介。今回は白ワインと相性抜群◎
簡単に作れる、ワインとのペアリング定番メニュー3種類です。 普段、料理に合わせて飲み物を選ぶことはよ […] -
家電
ビールのおつまみにもおやつにもぴったり!フードドライヤーでノンフライのポテトステ…
寒さも厳しくなり、根菜の美味しい季節がやってきました。 根菜類はビタミンCが含まれているので、風邪を […]
ハロウィンが賑やかになる!簡単ラッピングのつくり方
【つかうもの】
・小さい紙袋
(マチ付きで窓があるタイプがおばけの口に見えるためおすすめです)
・紙ナプキン
(紙ナプキンはカラフルでボーダーやドットなどの柄が入っている方が映えます)
・紙モール
・マジック

おばけの顔に見立てて、目と鼻や手をマジックで描きます。
みなさん、好きなように怖い顔や笑っている顔などを書いてくださいね。
紙袋に紙ナプキンをいれて、かぼちゃのクッキーを入れます。

紙袋の口を紙モールで留めたら完成です!

自分だけの、おばけをつくってみましょう!
ポリポリと歯応え抜群の楽しいクッキーは、
かぼちゃだけでなく、じゃがいもやサツマイでも同様のレシピでつくることができます◎
お子さまのおやつや仕事などの間食にもピッタリです。
楽しいおやつの時間を、お試しください。
有効内容積 | 10リットル |
---|---|
外形寸法 | 約W330mm×D250mm×H285mm |
コード長 | 約140cm |
重量 | 約2.7kg |
定格電圧 | AC100V |
定格消費電力 | 250W |
定格周波数 | 50/60Hz |
セット内容 | 本体×1、トレー×5、蓋×1 |
タイマー | 1-48時間 |
温度調節 | 40℃-70℃(5℃刻み) |
名入れ | 可 ※別途名入れ商品をカートに入れ詳細設定の上、一緒にご購入ください |
JAN | 4571497896804 |